2012年2月25日 | |
患者会中部地区懇親会開催! |
|
2/17(金)の晩は名古屋で、患者会中部支部(勝手に命名)の懇親会に参加!!ピアサポートをお手伝い頂いている古谷さんを中心に、若年性がんサバイバーのグループOUTLET(http://rflchubuyoung.blog73.fc2.com/)のメンバー、ふみさん、Kさんをはじめ多数参加頂き、大いに盛り上がりました!みんな体験したことを誰かのために活かしたい!とほんまにすばらしい心意気の方ばかりで、いっぱい背中をおしていただきました。 |
|
1件のフィードバック |
2012年1月27日 | |
京都府立医科大学付属病院で、精巣腫瘍のピアサポートが始まりました!! |
|
京都府立医科大学付属病院で、精巣腫瘍のピアサポートが始まりました!! 今日は、私と同病院のサバイバーである古谷さんがファシリテーターっていうか、プロバイダーで開催しました。私的には、セミナーじゃなくて、個別相談&座談会またはおしゃべり会のつもりでしたが、みなさんは座学目的でこられていたようです。それでもご自身の体験談を惜しげもなく披露していただいて、逆に今の医療とかを勉強させて頂きました。 来月も24日にやります。そのあと病棟内で、闘病中の方を古谷さんから紹介頂き、30分ほど立ち話。そのあと太郎さんの陣中見舞い。中村先生への直接のお礼。あっという間でした。 今日の訪問者は2名でしたが、精巣腫瘍の課題の塊が混在していて、このピアサポートはぜったい役に立てる!そして待ってたらあかん!外来や病棟へ出向く必要があると確信しました。それを気づかせてくれた、精巣腫瘍ピアサポート初来訪者3人を記念に一枚。歴史は今はじまった! |
|
1件のフィードバック |
2011年8月17日 | |
J-TAG代表及び患者会が朝日新聞さんに掲載されました!そして患者会に喝采が! |
|
7月28日に朝日新聞にて、J-TAG代表、改發と患者会について、記事が掲載されました。 そして、翌週の朝日新聞西日本版には、一般の方から、患者会についての投稿がありましたので、画像を貼り付けておきます。 7月28日の記事 https://aspara.asahi.com/column/tutaetai/entry/FZfTwsFxoR 一般の方からの 激励 |
|
コメントをどうぞ |
2011年8月17日 | |
J-TAGリーフレット |
|
会員の小坂さんが制作してくれた、J-TAGのリーフレット(PDFファイル)を添付しております。 ダウンロード後、メール配信または印刷してご活用ください! |
|
1件のフィードバック |
2011年3月4日 | |
雑誌「がんサポート」にJ-TAGが掲載されました! |
|
「がんサポート3月号」にJ-TAGのことが記事で取り上げられてます。おもに発起人である、小嶋修一さんが監修して頂きました。 |
|
コメントをどうぞ |