2019年8月3日

《お知らせ》精巣腫瘍公開講座 in 吹田 開催のお知らせ

精巣腫瘍患者友の会 【J-TAG】 主催による公開講座を2019年も 吹田で開催します。精巣腫瘍に関わらず、ご興味をお持ちの方、 勉強してみたい方はどなたでもお気軽にご参加ください。

日時 : 2019年9月14日(土)13時30分~17時

場所 : 大阪府済生会吹田病院 東館2階センターホール2

https://www.suita.saiseikai.or.jp/access/

講座後に懇親会を予定しています。詳細は精巣腫瘍患者友の会HPをご覧ください。

お問い合わせ : 精巣腫瘍患者友の会 j_tag@cancernet.jp

《内容》

1.精巣腫瘍患者友の会について
精巣腫瘍患者友の会 代表 改發 厚

2.精巣腫瘍の治療について
済生会吹田病院 泌尿器科科長 中村 晃和医師

3.抗がん剤副作用との上手なつきあい方
済生会吹田病院 がん化学療法看護認定看護師 佛願 彰太郎氏

4.ピアサポーター養成講座の受講報告
精巣腫瘍患者友の会 ピアサポーター 大谷 浩一

5.関東圏のJ-TAG活動報告
精巣腫瘍患者友の会 ピアサポーター 池内 健一

6.コミュニケーションについて
精巣腫瘍患者友の会 共同代表 古谷 浩

7.現役世代と高齢世代で異なる公的保障とお金の話
精巣腫瘍患者友の会 アドバイザー 伊藤 俊輔(CFP®)

8.相談会・精巣腫瘍患者会ピアサポート http://j-tag.jp/

※ 会場の定員は30名程度です。事前予約不要ですが ご参加の場合は可能な限り、お名前と参加人数をj_tag@cancernet.jpへぜひお知らせください。

コメントをどうぞ
2019年7月22日

《お知らせ》精巣腫瘍ピアサポート筑波を開催します

筑波大学附属病院で行われる第52回精巣腫瘍ピアサポート筑波のお知らせです。

次回・2019年8月は第1週の金曜日・2日に開催します。

▲場所:筑波大学附属病院 けやき棟 9階西病棟 会議室

けやき棟エレベーターを9階で降り、左手すぐに会場がございます。)

▲日時:8月2日(金曜日)
▲時間:13時~16時
▲対象者:精巣腫瘍患者・家族(院外患者受け入れ可能)
▲参加費:無料

連絡先:J-TAGホームページ または
筑波大学病院 腎泌尿器科外来
筑波大学病院 総合がん診療センター内 がん相談支援センター

当日はサバイバーでJ-TAG会員の池内がファシリテーターとして参加予定です。


どなたでも無料で参加できます。
予約は不要です。都合の良い時間帯にお越しください。
相談がない方でも気楽に見学しにお越しください。
J-TAG会員以外の方でも参加可能です。
(精巣腫瘍ピアサポートですが、性腺以外の原発「性腺外胚細胞など」の方でもお越しください)

コメントをどうぞ
2019年6月22日

《お知らせ》精巣腫瘍ピアサポート吹田を開催します

大阪府済生会吹田病院でのピアサポート開催のお知らせです。

当日は代表の改發が参加予定です。

日時:7月13日(土)13:00~16:00頃(入退出は自由です)
場所:大阪府済生会吹田病院  本館5階 デイルーム
住所: 大阪府吹田市川園町1-2

年金・保険等金融アドバイザーの京極・出町FP相談の伊藤さんも参加予定です。

どなたでも参加できます。患者・患者家族・患者支援者・J-TAG会員以外など、どうぞお越しください。初参加の方大歓迎です!見学したい方・みんなの話を聞きたいだけの方でも大丈夫です。
話をしてみたいなと思ったら輪に入ってください。

電車でお越しの場合はシャトルバスのご利用が可能です。
入り口が正面玄関と救急外来の2か所がありますが、正面玄関が15時頃には閉まりますのでご注意ください。

コメントをどうぞ
2019年6月22日

《お知らせ》精巣腫瘍ピアサポート筑波を開催します

筑波大学附属病院で行われる第51回精巣腫瘍ピアサポート筑波のお知らせです。

次回・2019年7月は第1週の金曜日・5日に開催します。

▲場所:筑波大学附属病院 けやき棟 9階西病棟 会議室

けやき棟エレベーターを9階で降り、左手すぐに会場がございます。)

▲日時:7月5日(金曜日)
▲時間:13時~16時
▲対象者:精巣腫瘍患者・家族(院外患者受け入れ可能)
▲参加費:無料

連絡先:J-TAGホームページ または
筑波大学病院 腎泌尿器科外来
筑波大学病院 総合がん診療センター内 がん相談支援センター

当日はサバイバーでJ-TAG会員の池内がファシリテーターとして参加予定です。

どなたでも無料で参加できます。
予約は不要です。都合の良い時間帯にお越しください。
相談がない方でも気楽に見学しにお越しください。
J-TAG会員以外の方でも参加可能です。
(精巣腫瘍ピアサポートですが、性腺以外の原発「性腺外胚細胞など」の方でもお越しください)

コメントをどうぞ
2019年5月31日

《お知らせ》精巣腫瘍ピアサポート京都を開催します

6月14日(金)に行います第81回精巣腫瘍ピアサポート京都のお知らせです。

場所は京都府立医科大学附属病院内 D7病棟(北病棟7階)談話室をお借りして行います。当日はサバイバーの古谷がファシリテーターとして参加予定です。

年金・保険等金融アドバイザーの京極・出町FP相談の伊藤さんも参加予定です。どなたでも参加できます。患者・患者家族・患者支援者・J-TAG会員以外など、どうぞお越しください。初参加の方大歓迎です!見学したい方・みんなの話を聞きたいだけの方でも大丈夫です。話をしてみたいなと思ったら輪に入ってください。

場所が分かりづらい・初めてで入りづらいなどの方々は、病院1階のがん相談支援窓口に行き相談員の方に声を掛けてください。相談員の方がピアサポートの場まで同行していただけますので初参加の方でも入りやすいのではないかと思います。(相談員が他の相談対応中の場合はピアサポーターに連絡が入りピアサポーターが相談支援室まで行きピアサポートの場まで同行します)

日時:6月14日(金)13時~17時頃
場所:京都府立医科大学附属病院内 D7病棟(北病棟7階)談話室 無料
予約:不要
なお、個別相談時はカンファレンスルームを利用いたしますので、
個別相談希望の方は当日お知らせください。

(注) ピアサポートは泌尿器科病棟の談話室をお借りして行っています。そのため精巣腫瘍以外の患者さんも利用しますし、化学療法中の患者さんも参加されます。そのため風邪などの感染症の疑いがある方などは感染防止のためカンファレンスルームにて行いますので当日お知らせください。

コメントをどうぞ