2013年12月10日

精巣腫瘍ピアサポートin名古屋の中止のお知らせ。

精巣腫瘍ピアサポートin名古屋を12月14日に開催予定としておりましたが、担当者の体調不良のため、一旦中止とさせていただきます。

みなさまへの連絡が急になりましたこと、誠に申し訳ございません。

尚、12/13(金)のピアサポートin京都府立医科大学付属病院は、開催いたします。

次回名古屋ピアサポートの日程につきましては、改めてご案内申し上げます。

コメントをどうぞ
2013年11月26日

《報告》もっと知ってほしい精巣腫瘍のことが開催されました

11月16日もっと知ってほしい精巣腫瘍のことが開催されました。

希少がんの為参加者がが集まるか不安でした。ですが、ほぼ満員の参加者で開催されました。当日はustreamでも生配信されていたのでネットでご覧になったいた方も多いのではないでしょうか?

講演は京都府立医科附属病院の三木恒治教授・中村晃和先生、患者の立場から上野 創さんが登壇されました。

先生方には、昨年とは違う内容でお話しいただけました。抗がん剤の投与スケジュールや吐き気対策・二次発がん・生殖機能などより深い内容をわかりやすく説明をしていただけました。話しの中でJ-TAGを紹介していただけました。ありがとうございます。会場には精巣腫瘍患者や家族も多く、みなさん上野さんの話を自分の体験と照らし合わせ、時にはうなずき、時には驚きながら聞いていました。Q&Aセッションではさまざまな質問がありました。医療者の立場、患者の立場から質問に答えていただきました。なかなか先生に聞けることではないのでとても貴重な時間でした。

会場にJ-TAGフラッグを置かせていただき記入していただきました。

会場には精巣腫瘍患者さんが多く参加されておりました。会場でも少しですが情報交換もできました。やはり悩んでいる方も多くピアサポートの全国展開が必要と考えました。関東地方で現在調整中ですので決まり次第ブログでもお知らせしましす。

J-TAGホームページを見て会場にお越しくださった方々ありがとうございます。このセミナーは後日公開されます。公開されましたらお知らせいたします。

コメントをどうぞ
2013年11月20日

《お知らせ》第2回精巣腫瘍ピアサポートin名古屋を開催します

7月に行われた精巣腫瘍ピアサポートin名古屋12月14日に第2回を開催いたします。

名前はピアサポートとなっておりますが、前回同様に参加者同士がおしゃべりしながら情報や悩みを共有して共に考えるスタイルで行っていきます。予約はいりません。出入りは自由です。13時30分~16時30の間のどの時間に来ていただいてもかまいません。個別相談もお受けいたしますが会場の都合上個室は用意できません。ご希望をお伝えいただきましたら対応させていただきます。サバイバー・ご家族・その支援者の方々のご参加お待ちしております。料金は無料です。

日時:12月14日(土)13時30~16時30分頃

場所:ウィルあいち 3階 会議室2

住所:愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地

台数に限りはありますが会場には有料駐車場・周辺にコインパーキングもあります。

(注)会場は病院ではありませんので急変など対処できません。体調を十分ご考慮のうえご参加ください。会場から徒歩9分ほどで2次~3次救急の病院はあります。

1件のフィードバック
2013年11月19日

《報告》第23回精巣腫瘍ピアサポートが開催されました

11月16日精巣腫瘍ピアサポートを行いました。

今回は初参加2名を含め16名の参加がありました。

長い治療を終え退院前の方、現在治療中の方、3日後に手術する方、高位精巣摘出術を終えた方、経過観察で外来に来られた方、ピアサポートの為だけに来られた方など様々な方達の参加がありました。いろいろな立場の方が自分の経験を話し多くの情報交換ができました。

 

今回も年金・保険等金融アドバイザーの京極・出町FP相談の伊藤さんにも参加していただきました。傷病手当の受給期間・がんになってもローンが組めるかなど、いくつかの質問に対応していただけました。

ハンドマッサージのrosa flora~花のしずく~のRIEKO先生にもお越しいただきました。化学療法の副作用により手足に痺れがあるサバイバーは多いです。マッサージを体験したサバイバーの多くは施術後痺れが和らぐようで大好評です。RIEKO先生もボランティアでお越しくださっています。いつも本当にありがとうございます。

ご参加くださいましたみなさまありがとうございました。次回は12月13日・2014年1月17日に行います。ピアサポートin名古屋は12月14日に行います。

 

コメントをどうぞ
2013年11月9日

《お知らせ》11月15日 第23回精巣腫瘍ピアサポートを開催します

11月15日(金)に行います精巣腫瘍ピアサポートのお知らせです。場所は京都府立医科大学附属病院内 D7病棟(北病棟7階)談話室をお借りして行います。当日は代表の改發とサバイバーの古谷がファシリテーターとして参加予定です。またJ-TAGメルマガでおなじみの年金・保険等金融アドバイザーの京極・出町FP相談の伊藤さんにもご参加頂く予定です。

どなたでも参加できます。患者・患者家族・患者支援者・J-TAG会員以外など、どうぞお越しください。

初参加の方大歓迎です!見学したい方・みんなの話を聞きたいだけの方でも大丈夫です。話をしてみたいなと思ったら輪に入ってください。場所が分かりづらい初めてで入りづらいなどの方々は、病院1階のがん相談支援窓口に行き相談員の方に声を掛けてください。相談員の方がピアサポートの場まで同行していただけますので初参加の方でも入りやすいのではないかと思います。(相談員が他の相談対応中の場合はピアサポーターに連絡が入りピアサポーターが相談支援室まで行きピアサポートの場まで同行します)

日時:11月15日(金)13時~17時頃 場所:京都府立医科大学附属病院内 D7病棟(北病棟7階)談話室 無料  なお、個別相談時はカンファレンスルームを利用いたしますので、個別相談希望の方は当日お知らせください。

(注) ピアサポートは泌尿器科病棟の談話室をお借りして行っています。そのため精巣腫瘍以外の患者さんも利用しますし、化学療法中の患者さんも参加されます。そのため風邪などの感染症の疑いがある方などは感染防止のためカンファレンスルームにて行いますので当日お知らせください。

2件のフィードバック