2019年10月21日

《お知らせ》精巣腫瘍ピアサポート筑波を開催します

筑波大学附属病院で行われる第55回精巣腫瘍ピアサポート筑波のお知らせです。
次回・2019年11月は第1週の水曜日・6日に開催します。

▲場所:筑波大学附属病院 けやき棟 9階西病棟 会議室
(けやき棟エレベーターを9階で降り、左手すぐに会場がございます。)

▲日時:11月6日(水曜日)
▲時間:13時~16時
▲対象者:精巣腫瘍患者・家族(院外患者受け入れ可能)
▲参加費:無料
▲アクセス:つくばエクスプレス つくば駅より関東鉄道バス
     「筑波大学病院」または「筑波大学病院入口」下車

連絡先:J-TAGホームページ または
筑波大学病院 腎泌尿器科外来
筑波大学病院 総合がん診療センター内 がん相談支援センター

当日はサバイバーでJ-TAG会員の池内がファシリテーターとして参加予定です。

どなたでも無料で参加できます。
予約は不要です。都合の良い時間帯にお越しください。
相談がない方でも気楽に見学しにお越しください。
J-TAG会員以外の方でも参加可能です。
(精巣腫瘍ピアサポートですが、性腺以外の原発「性腺外胚細胞など」の方でもお越しください)

コメントをどうぞ
2019年9月21日

《お知らせ》精巣腫瘍ピアサポート筑波を開催します

筑波大学附属病院で行われる第54回精巣腫瘍ピアサポート筑波のお知らせです。
次回・2019年10月は第1週の金曜日・4日に開催します。

▲場所:筑波大学附属病院 けやき棟 9階西病棟 会議室
(けやき棟エレベーターを9階で降り、左手すぐに会場がございます。)

▲日時:10月4日(金曜日)
▲時間:13時~16時
▲対象者:精巣腫瘍患者・家族(院外患者受け入れ可能)
▲参加費:無料
▲アクセス:つくばエクスプレス つくば駅より関東鉄道バス
     「筑波大学病院」または「筑波大学病院入口」下車

連絡先:J-TAGホームページ または
筑波大学病院 腎泌尿器科外来
筑波大学病院 総合がん診療センター内 がん相談支援センター

当日はサバイバーでJ-TAG会員の池内がファシリテーターとして参加予定です。

どなたでも無料で参加できます。
予約は不要です。都合の良い時間帯にお越しください。
相談がない方でも気楽に見学しにお越しください。
J-TAG会員以外の方でも参加可能です。
(精巣腫瘍ピアサポートですが、性腺以外の原発「性腺外胚細胞など」の方でもお越しください)

コメントをどうぞ
2019年9月18日

《お知らせ》男性がん患者対象のアンケート調査 協力のお願い

現在、済生会吹田病院とがん情報サイト『オンコロ』が共同で、男性がん患者さん対象のアンケート調査を実施しています。

この調査は、男性がん患者さんが感じている症状や、思い、病院への希望を把握し今後の医療サービスの提供につなげていくことを目的としています。

今回この調査は、 済生会吹田病院の男性看護師の方が発案しました。男性がん患者さんの性機能障害の発現状況や、その問題を相談できたかどうか、病院への希望等を伺い、今度の患者さんとのコミュニケーションに役立てていきたいと考えています。

アンケート調査は、 2019年12月31日まで実施しています。
アンケートの詳細や参加につきましては、下記のリンクにてご案内しております。

https://oncolo.jp/reserch/r20190621-2

皆様のご協力を、お願いいたします。

コメントをどうぞ
2019年9月15日

《活動報告》精巣腫瘍公開講座in吹田が開催されました。

2019年9月14日(土)今回で3回目の精巣腫瘍公開講座in吹田が、済生会吹田病院で開催されました。


改發代表による開会の挨拶、京都宣言の読み上げ

中村晃和先生「精巣腫瘍の治療」について

済生会吹田病院・がん化学療法看護認定看護師、佛願彰太郎氏
「抗がん剤副作用との上手なつきあい方」

J-TAGピアサポーター・大谷浩一氏「 ピアサポーター養成講座の受講報告」

J-TAGピアサポーター・池内健一氏 「 関東圏のJ-TAG活動報告 」
古谷共同代表「コミュニケーションについて」
J-TAGアドバイザー・伊藤俊輔氏「現役世代と高齢世代で異なる公的保障とお金の話」


今回は先日ブログで紹介させていただいた、三浦様にも貴重なお話を頂きました。
ありがとうございます。

今回は本人やご家族、医療関係者など、昨年より多くの方に参加していただきました。
あらためて御礼申し上げます。

今後も継続して続けたいと考えております。これからも、皆様の参加をお待ちしております。

コメントをどうぞ
2019年9月8日

《お知らせ》精巣腫瘍公開講座 in 吹田 開催のお知らせ



いよいよです。精巣腫瘍患者友の会 【J-TAG】 主催による公開講座を2019年9月14日に済生会吹田病院で開催します。精巣腫瘍に関わらず、ご興味をお持ちの方、 勉強してみたい方はどなたでもお気軽にご参加ください。

日時 : 2019年9月14日(土)13時30分~17時

場所 : 大阪府済生会吹田病院 東館2階センターホール2

https://www.suita.saiseikai.or.jp/access/

講座後に懇親会を予定しています。詳細は精巣腫瘍患者友の会HPをご覧ください。

お問い合わせ : 精巣腫瘍患者友の会 j_tag@cancernet.jp

《内容》

1.精巣腫瘍患者友の会について
精巣腫瘍患者友の会 代表 改發 厚

2.精巣腫瘍の治療について
済生会吹田病院 泌尿器科科長 中村 晃和医師

3.抗がん剤副作用との上手なつきあい方
済生会吹田病院 がん化学療法看護認定看護師 佛願 彰太郎氏

4.ピアサポーター養成講座の受講報告
精巣腫瘍患者友の会 ピアサポーター 大谷 浩一

5.関東圏のJ-TAG活動報告
精巣腫瘍患者友の会 ピアサポーター 池内 健一

6.コミュニケーションについて
精巣腫瘍患者友の会 共同代表 古谷 浩

7.現役世代と高齢世代で異なる公的保障とお金の話
精巣腫瘍患者友の会 アドバイザー 伊藤 俊輔(CFP®)

8.相談会・精巣腫瘍患者会ピアサポート http://j-tag.jp/

※ 会場の定員は30名程度です。事前予約不要ですが ご参加の場合は可能な限り、お名前と参加人数をj_tag@cancernet.jpへぜひお知らせください。



1件のフィードバック